河内ダムへスケッチに
昨日は、週一で習慣としているスケッチへ。
この頃、急に豪雨が降ったりして不安定な天気が続いていたが昨日は晴天。
残暑で気温・湿度ともに高いが、せっかくのいい天気を逃してなるものかとクロスバイクで行く。
とりあえず、涼しそうな方にということで河内ダムを目指すことに。
山道を軽いギアでゆっくり登る。
すこし山に入るだけで体感気温がぜんぜん違う。
木陰に入るととっても涼しい♪
っと言っても汗は流れるように出てくるのでこまめに水分補給をする。
水が残りわずかになってきたので自販はないかなぁときょろきょろしながらペダルをこいでいると、
突然、脇から・・・

ヤギが現れる!!
この辺りで飼われているのが逃げ出したのだろう。
ヤギは通る車に驚いたりしてメェーメェー鳴きながら少しパニック状態。
興奮しているのが見てとれ、しかも立派な角をお持ちだったので変に興奮させないように静かに観察。

近くでみると結構でかいんでよね、ヤギって。
しかも5メートル範囲に入ってくると独特のにおいがして強烈にくさいっ。
ヤギに別れを告げ、山の景色を楽しみながらゆっくりと登っていく。
やっぱり、目的地がある程度近いと気分的にぜんぜん違いますね。
決めた以上は長崎まで行かねば!っというような旅だとこういう気分のゆとりがなかなかあじわえません。
河内ダムはひらけていて周辺の景色もきれい、青々とした緑が気持ちいい。

ここでクロスバイクを降りてスケッチを一枚。
木陰で描いているときの涼風と鳥のさえずり・虫の音、無心になれます。
帰りはずーーっと下り坂。
何回体験してもこの登った後の下りは爽快!
今回のスケッチは近場だったので帰りも明るいうちに楽々・・・
暗くなってからのクロスバイクでの帰途はなかなか大変なんです、体力的にも心理的にも。
近場に自然があるのはやっぱりいいですね。
リフレッシュできました。
しかし、河内ダムのプールは親子連れですご~くにぎわってました。
お父さんたちの疲れた顔が印象的でしたww
ホントお疲れ様です。
この頃、急に豪雨が降ったりして不安定な天気が続いていたが昨日は晴天。
残暑で気温・湿度ともに高いが、せっかくのいい天気を逃してなるものかとクロスバイクで行く。
とりあえず、涼しそうな方にということで河内ダムを目指すことに。
山道を軽いギアでゆっくり登る。
すこし山に入るだけで体感気温がぜんぜん違う。
木陰に入るととっても涼しい♪
っと言っても汗は流れるように出てくるのでこまめに水分補給をする。
水が残りわずかになってきたので自販はないかなぁときょろきょろしながらペダルをこいでいると、
突然、脇から・・・

ヤギが現れる!!
この辺りで飼われているのが逃げ出したのだろう。
ヤギは通る車に驚いたりしてメェーメェー鳴きながら少しパニック状態。
興奮しているのが見てとれ、しかも立派な角をお持ちだったので変に興奮させないように静かに観察。

近くでみると結構でかいんでよね、ヤギって。
しかも5メートル範囲に入ってくると独特のにおいがして強烈にくさいっ。
ヤギに別れを告げ、山の景色を楽しみながらゆっくりと登っていく。
やっぱり、目的地がある程度近いと気分的にぜんぜん違いますね。
決めた以上は長崎まで行かねば!っというような旅だとこういう気分のゆとりがなかなかあじわえません。
河内ダムはひらけていて周辺の景色もきれい、青々とした緑が気持ちいい。

ここでクロスバイクを降りてスケッチを一枚。
木陰で描いているときの涼風と鳥のさえずり・虫の音、無心になれます。
帰りはずーーっと下り坂。
何回体験してもこの登った後の下りは爽快!
今回のスケッチは近場だったので帰りも明るいうちに楽々・・・
暗くなってからのクロスバイクでの帰途はなかなか大変なんです、体力的にも心理的にも。
近場に自然があるのはやっぱりいいですね。
リフレッシュできました。
しかし、河内ダムのプールは親子連れですご~くにぎわってました。
お父さんたちの疲れた顔が印象的でしたww
ホントお疲れ様です。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 熊本 網田集落散策(2022.06.07)
- 最古級の社 田島神社ツーリング(2022.02.11)
- 正月ツーリングで宇佐神宮へ(2022.01.15)
- 鳥栖ー牛深 ツーリング②(2021.11.06)
- 鳥栖ー牛深 ツーリング①(2021.10.15)
コメント