もぉ~、がっくり・・・
先日、模型の写真を撮り
確認のためにプリントすると・・・
あれぇ~!
パッと見た感じ、うまく撮れたかなと思ったのだが
よ~く見ると、黒い斑点が!
数枚撮った他の写真も確認すると
すべての写真に同じような斑点が写っている。
がっかり・・・
撮影のためのセッティングをしたり
構図のバリエーションを考えて
それなりに時間をかけて撮っただけに
がっかりして疲れもドッと出てきました。
その後、ネット等を参考にして斑点の原因を調べてみると
どうやら、撮像素子の汚れが写り込んでいるらしい。
模型を撮るときは、寄れるだけ寄って
絞りを絞り込んで撮影するため
余計にこの汚れが目立ってくるらしいのです。
自分でクリーニングできるらしいのだが
費用もあまりかからないようだし
定期検査も兼ねてメーカーにお願いしました。
考えてみればこのカメラは7~8年前のもの。
画素数は、携帯のカメラよりも小さく
手ぶれ補正もついていない。
しかし、コンパクトで使いやすく
なかなか発色もいいんです。
何より愛着があるから手放せないんですよね~。

この間、自転車でスケッチに行く途中に見つけた建物。
端整なかたちですね。
確認のためにプリントすると・・・
あれぇ~!
パッと見た感じ、うまく撮れたかなと思ったのだが
よ~く見ると、黒い斑点が!
数枚撮った他の写真も確認すると
すべての写真に同じような斑点が写っている。
がっかり・・・
撮影のためのセッティングをしたり
構図のバリエーションを考えて
それなりに時間をかけて撮っただけに
がっかりして疲れもドッと出てきました。
その後、ネット等を参考にして斑点の原因を調べてみると
どうやら、撮像素子の汚れが写り込んでいるらしい。
模型を撮るときは、寄れるだけ寄って
絞りを絞り込んで撮影するため
余計にこの汚れが目立ってくるらしいのです。
自分でクリーニングできるらしいのだが
費用もあまりかからないようだし
定期検査も兼ねてメーカーにお願いしました。
考えてみればこのカメラは7~8年前のもの。
画素数は、携帯のカメラよりも小さく
手ぶれ補正もついていない。
しかし、コンパクトで使いやすく
なかなか発色もいいんです。
何より愛着があるから手放せないんですよね~。

この間、自転車でスケッチに行く途中に見つけた建物。
端整なかたちですね。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 熊本 網田集落散策(2022.06.07)
- 最古級の社 田島神社ツーリング(2022.02.11)
- 50歳の腕時計(2022.01.28)
- 紺屋の白袴(2022.01.21)
- 正月ツーリングで宇佐神宮へ(2022.01.15)
コメント
こんにちは。
気長に出来上がるのを待ってます♪
投稿: さぼこ | 2012年3月22日 (木) 11時01分
さぼこさん、コメントありがとうございます
そこそこ大きな模型になると、けっこう時間がかかるんですよね。
しかも、カメラの具合が悪くなるとは・・・。
投稿: 川﨑義則 | 2012年3月23日 (金) 09時24分