朝のルーチン
朝は4時半から運動を始めるのが僕の日課
(今は夏時間で4時半、冬は5時から)。
早歩きで1時間ほどだから7キロほど。
その後は、ストレッチと軽い筋トレ。
な~んて書くと、何とストイックな生活!
って言われちゃいそうだけど、これはただの習慣。
習慣になってしまうと何のことはなくって
これをしないと逆に何だか気持ち悪いのですね~。
寝る前の歯磨きを忘れちゃってる感じというと近いかな。

4時半頃は、まだ暗い。
車も少なく静かで気持ちいい♪

まだ、夜の延長という時間帯。
居酒屋さんでは、まだまだ盛り上がっていることも間々あって
夜と朝が混ぜこぜの何だか不思議な時間。
今朝の月は下が少し欠けてるけど、まだ丸いですね。

そうこうする内に少し明るんできた空。
朝日が顔を出す直前の空の表情が好き。
シュルビッツ著『よあけ』に描かれているあの表情、あの余韻・・・。
何かを待っている期待感、そういうもの感じさせてくれる夜明けの時。

耳納連山から顔を出す朝日。
さ~て、今日もいっちょやりますか!
っと思わせてくれる日の出の時間。
そんなさまざまな気持ちを引き出してくれる
朝のひとときを味わいたいがために
僕は寝ぼけ眼をこすりながらも
起きてしまうのかもしれないな。
(今は夏時間で4時半、冬は5時から)。
早歩きで1時間ほどだから7キロほど。
その後は、ストレッチと軽い筋トレ。
な~んて書くと、何とストイックな生活!
って言われちゃいそうだけど、これはただの習慣。
習慣になってしまうと何のことはなくって
これをしないと逆に何だか気持ち悪いのですね~。
寝る前の歯磨きを忘れちゃってる感じというと近いかな。

4時半頃は、まだ暗い。
車も少なく静かで気持ちいい♪

まだ、夜の延長という時間帯。
居酒屋さんでは、まだまだ盛り上がっていることも間々あって
夜と朝が混ぜこぜの何だか不思議な時間。
今朝の月は下が少し欠けてるけど、まだ丸いですね。

そうこうする内に少し明るんできた空。
朝日が顔を出す直前の空の表情が好き。
シュルビッツ著『よあけ』に描かれているあの表情、あの余韻・・・。
何かを待っている期待感、そういうもの感じさせてくれる夜明けの時。

耳納連山から顔を出す朝日。
さ~て、今日もいっちょやりますか!
っと思わせてくれる日の出の時間。
そんなさまざまな気持ちを引き出してくれる
朝のひとときを味わいたいがために
僕は寝ぼけ眼をこすりながらも
起きてしまうのかもしれないな。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 熊本 網田集落散策(2022.06.07)
- 最古級の社 田島神社ツーリング(2022.02.11)
- 50歳の腕時計(2022.01.28)
- 紺屋の白袴(2022.01.21)
- 正月ツーリングで宇佐神宮へ(2022.01.15)
コメント