よみがえる旅の記憶
先日、部屋の片づけをしていたら
懐かしい写真が出てきた。
建築を学ぶためにアルバイトをしては資金を貯め
旅を繰り返していた時に訪れたベトナムの写真だ。
モヤモヤとしていたおぼろげな記憶が
霧が晴れるようにして徐々によみがえってくる。
っということで、今回は以前フェイスブックのノートに
書いた旅の断片的な思い出話をアップしたいと思います。
『ベトナム人のしたたかさ』
ベトナムに来て、2ヶ月ほど過ぎた頃であろうか。
僕は昼食をとろうと大衆食堂に入った。
いつものようにコム・ガー
(ご飯の上に、鶏肉ローストを載せたもので日本円で40円ほど)
を注文し、何ということはなく周りのお客さんを観察していた。
「ねぇ、これってサービスかなぁ?」
久しぶりの日本語に、僕は反射的に声のする方を振り向いた。
大学生であろうか二人組みの女の子が、注文後に運ばれてきた
籠に山盛りのパンを見つつ、小声で言葉を交わしている。
「ダメだ、ダメッ!そのパンに口をつけてはならぬ!!」
僕は心の中で叫びつつも、同時に「食べてみれば分かるよ、食べてみなよ・・・」
という悪魔のささやきを聞く。
無邪気にパンを頬張る女の子達を横目に、
「ハイ、一つ2千ドン、二つで4千ドンですね」と心中でつぶやき、
ベトナム人のしたたかさに、僕は思わずニヤリとするのであった。

灼熱の太陽の下、スケッチブックとカメラを携え
約3ヶ月間、ひたすら歩いてまわったベトナム・・・
懐かしいなぁ~、また行きたいなぁ~。
写真は、サイゴンのスラム街。
河に沿って、このような簡易的な家々が建ちならぶ。
懐かしい写真が出てきた。
建築を学ぶためにアルバイトをしては資金を貯め
旅を繰り返していた時に訪れたベトナムの写真だ。
モヤモヤとしていたおぼろげな記憶が
霧が晴れるようにして徐々によみがえってくる。
っということで、今回は以前フェイスブックのノートに
書いた旅の断片的な思い出話をアップしたいと思います。
『ベトナム人のしたたかさ』
ベトナムに来て、2ヶ月ほど過ぎた頃であろうか。
僕は昼食をとろうと大衆食堂に入った。
いつものようにコム・ガー
(ご飯の上に、鶏肉ローストを載せたもので日本円で40円ほど)
を注文し、何ということはなく周りのお客さんを観察していた。
「ねぇ、これってサービスかなぁ?」
久しぶりの日本語に、僕は反射的に声のする方を振り向いた。
大学生であろうか二人組みの女の子が、注文後に運ばれてきた
籠に山盛りのパンを見つつ、小声で言葉を交わしている。
「ダメだ、ダメッ!そのパンに口をつけてはならぬ!!」
僕は心の中で叫びつつも、同時に「食べてみれば分かるよ、食べてみなよ・・・」
という悪魔のささやきを聞く。
無邪気にパンを頬張る女の子達を横目に、
「ハイ、一つ2千ドン、二つで4千ドンですね」と心中でつぶやき、
ベトナム人のしたたかさに、僕は思わずニヤリとするのであった。

灼熱の太陽の下、スケッチブックとカメラを携え
約3ヶ月間、ひたすら歩いてまわったベトナム・・・
懐かしいなぁ~、また行きたいなぁ~。
写真は、サイゴンのスラム街。
河に沿って、このような簡易的な家々が建ちならぶ。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 熊本 網田集落散策(2022.06.07)
- 最古級の社 田島神社ツーリング(2022.02.11)
- 正月ツーリングで宇佐神宮へ(2022.01.15)
- 鳥栖ー牛深 ツーリング②(2021.11.06)
- 鳥栖ー牛深 ツーリング①(2021.10.15)
コメント
ほんと、記録って残しとくもんですよねえ。
今後2ヶ月位、沖縄に行くことが多くなるのですが、
沖縄に行くのは18年前ぶり。
当時つけて日記が偶然にも見つかって、
おもしろがってるところです。
旅の記憶はやはり脳ではなく、紙やHDか。。。
投稿: Ken | 2014年5月17日 (土) 01時54分
Kenさん

コメント頂きありがとうございます!
沖縄、いかがでしたか?
って、遊びに行かれたような聞き方は失礼ですね
仕事で行かれたんだから。
それでも、日常と違う場所に身を置くと
旅のテンションになるって言うのでしょうか
何だか自分が新しくなったような気持ちになれますよね。
羨まし~い
これからも沖縄に行かれた時は
こまめにFB、ツイッター等でアップお願いします。
楽しみにしております
投稿: 川﨑義則 | 2014年5月18日 (日) 09時06分