歩く、見る、描く、撮る
昨日は、御供所町周辺をぶら~り♪

雰囲気あるお風呂屋さん。
もうやってないのかな。

聖福寺の前にて、ちゃちゃっとスケッチ。
この辺りを歩いていると、緑のハッピを着た観光ガイドの方に連れられた
観光客の姿をよく見かける。
以前は、このような光景を見なかったように思うけれど。
大河の官兵衛人気でしょうかね?

これはどの辺りだったかなぁ?
上下のバランス、この佇まいがなかなかいいですね~。

博多祇園山笠近し。
飾り山が所々で公開されています。

アルド・ロッシ設計、ホテル・イル・パラッツォとウコンの力。
よりシュールな表情になって、アルド・ロッシも大満足?(笑

雰囲気あるお風呂屋さん。
もうやってないのかな。

聖福寺の前にて、ちゃちゃっとスケッチ。
この辺りを歩いていると、緑のハッピを着た観光ガイドの方に連れられた
観光客の姿をよく見かける。
以前は、このような光景を見なかったように思うけれど。
大河の官兵衛人気でしょうかね?

これはどの辺りだったかなぁ?
上下のバランス、この佇まいがなかなかいいですね~。

博多祇園山笠近し。
飾り山が所々で公開されています。

アルド・ロッシ設計、ホテル・イル・パラッツォとウコンの力。
よりシュールな表情になって、アルド・ロッシも大満足?(笑

西中洲のとあるビル。
緑に侵食された感じと冠のような屋上の看板の骨組が
なかなか迫力があってよろしい。
中途半端に切ったりしないで
いくところまでいっちゃって欲しいですね~。
緑に侵食された感じと冠のような屋上の看板の骨組が
なかなか迫力があってよろしい。
中途半端に切ったりしないで
いくところまでいっちゃって欲しいですね~。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 熊本 網田集落散策(2022.06.07)
- 最古級の社 田島神社ツーリング(2022.02.11)
- 50歳の腕時計(2022.01.28)
- 紺屋の白袴(2022.01.21)
- 正月ツーリングで宇佐神宮へ(2022.01.15)
コメント