職人気質
このあいだ、
近所の行きつけの時計屋さんに、
腕時計のベルトを換えに。
もう、だいぶ前に
ベルトがダメになっていたんだけど、
部屋の掃除をしてたら
目にとまってね。

手前から…
・KING SEIKO 56系 1972年製
・CITIZEN クリスタルセブン 1967年製
・SEIKO5 1995年製
やっぱり使っていくうちに、
味が出てくる機械式時計が好き☆
鳥栖駅前にある
ちっちゃなお店で
パッと見、
「おいおい、大丈夫か?」
っと思ってしまう佇まいなんだけど
(たいへん失礼!
腕の方は間違いない。
しかも、良心的なんです。
以前、修理してもらったときにも、
受取日に行ったにもかかわらず、
「もしよろしければ、
もう少し預かって
様子を見たいのですが…」
っと頭下げられちゃって。
まぁ、受取日の約束なんだから、
その日に完了してるってのが
筋と言えば筋でしょうが。
もう表向きは
準備できてるんだから
(すでに何日かは、
秒単位の調整をして
様子をみているようでした)、
それで代金受け取って
仕事を終わらせた方が、
お店としては楽ちんなんですよ。
なにも、その延びた分の代金が
支払われるわけだはないのだから。
でも自分が納得できるまでは、
頭下げてでも100%で仕上げて
引き渡したいという気持ちが、
僕には手に取るように分かって、
その心意気に
思わず共感しちゃうんですね~w
近所の行きつけの時計屋さんに、
腕時計のベルトを換えに。
もう、だいぶ前に
ベルトがダメになっていたんだけど、
部屋の掃除をしてたら
目にとまってね。

手前から…
・KING SEIKO 56系 1972年製
・CITIZEN クリスタルセブン 1967年製
・SEIKO5 1995年製
やっぱり使っていくうちに、
味が出てくる機械式時計が好き☆
鳥栖駅前にある
ちっちゃなお店で
パッと見、
「おいおい、大丈夫か?」
っと思ってしまう佇まいなんだけど
(たいへん失礼!
腕の方は間違いない。
しかも、良心的なんです。
以前、修理してもらったときにも、
受取日に行ったにもかかわらず、
「もしよろしければ、
もう少し預かって
様子を見たいのですが…」
っと頭下げられちゃって。
まぁ、受取日の約束なんだから、
その日に完了してるってのが
筋と言えば筋でしょうが。
もう表向きは
準備できてるんだから
(すでに何日かは、
秒単位の調整をして
様子をみているようでした)、
それで代金受け取って
仕事を終わらせた方が、
お店としては楽ちんなんですよ。
なにも、その延びた分の代金が
支払われるわけだはないのだから。
でも自分が納得できるまでは、
頭下げてでも100%で仕上げて
引き渡したいという気持ちが、
僕には手に取るように分かって、
その心意気に
思わず共感しちゃうんですね~w
帰り道、職人は
やっぱりこうじゃなくっちゃね!
みたいなことを独りごちたり
なんかしてね。
やっぱりこうじゃなくっちゃね!
みたいなことを独りごちたり
なんかしてね。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 熊本 網田集落散策(2022.06.07)
- 最古級の社 田島神社ツーリング(2022.02.11)
- 50歳の腕時計(2022.01.28)
- 紺屋の白袴(2022.01.21)
- 正月ツーリングで宇佐神宮へ(2022.01.15)
コメント